カテゴリ:債務整理



06日 9月 2023
借金があることは、誰にも知られたくありません。 家族の人も例外ではありません。 どういう目的で借金が増えたかは、あまり関係がありません。 最近、家族の人には内緒で整理をお願いしたいという方が多くおられました。 比較的女性の方が多いようです。...
08日 8月 2023
自己破産したら車はどうなりますか?とよく聞かれます。 大阪地裁の運用では、登録から7年以内又は新車価格が300万円以上のときに車の査定書を提出することになっています。 言い換えると、上記基準に満たない車は、査定書は不要です。すなわち、裁判所は価値がないものとみなすのです。...
05日 7月 2023
住宅ローンを抱えた方のご相談をよく受けます。 さて、住宅ローンを抱えて、もし払えなくなったらどうしようと、不安に思うのではないでしょうか。 だから、住宅ローンの滞納が始まったら、精神的に追い詰められる度合いが、クレジット債務と比べると格段に大きいと思います。...
23日 6月 2023
借金の整理をするうえで、保証人がいる場合、慎重に事を勧めなくてはなりません。しかし、保証人と言っても、ご本人との関係は様々です。 親子兄弟、夫婦、親戚、友人、他人(保証会社)など多様です。...
15日 5月 2023
住宅ローンを支払い続けながら、他の借金は減額してもらう個人再生の手続きをされた方数名が、めでたく完済されたという報告が、業者から当事務所にありました。 あぁ、あの方立派に支払されたんだって、つくづく思いました。...
10日 5月 2023
ご相談時に信用情報について、必ずご説明します。 これは、ご本人にとって影響があるからです。 利息制限法所定の金利で再計算しても、借金が残ってしまう場合、専門家の債務整理開始通知を送ると信用情報に載ります。 しかし、再計算して過払い金が発生する場合や、完済業者に対して通知を出しても信用情報には載りません。...
02日 5月 2013
高校や大学時代に奨学金を利用したという方は、多いのではないでしょうか。しかし、景気の低迷と就職難、非正規労働者の増加によって、奨学金の回収がままならないようです。 一昨年のデータですが、国の奨学金の未納者は33万人、滞納額は876億円にも上るそうです。...
03日 4月 2013
毎日JPに保証人問題の記事がありました。 連帯保証人になったがゆえに、連帯保証人も債務整理をしなければならないとか、保証人には迷惑をかけられないから、債務整理できないとか、様々な問題が「保証」にはあります。 日本における自殺者は、毎年約3万人です。 保証人問題とも関連があります。 http://mainichi.jp/select/news/20130402ddm041040034000c.html